2009.03.26 透明人間
僕の存在って何だろう。
時折、それは小さく密やかに思考をめぐらす。
大丈夫、と笑う僕が僕らしいと言う。
卑屈になって、誰かを恨んだりするのは僕らしくないと言う。
繕う僕を人は肯定するから、また小さな嘘をつくんだ。
笑い顔も慣れて、眉間の皺はすっかり消えたけど、人は認めてくれるけど、そうして君はそれが似合うと笑うけど。
大丈夫、今度は心の中でぽつり。
まだ寂しいと、悲しいと、思うから。そうして憎む気持ちだってあるから。
僕は此処にいる。僕しか知らない僕がいる。
きっとそれが僕の存在。
(君が肯定の言葉で僕を否定するから)
スポンサーサイト
2009.03.22 雨
青空は枯れて
アスファルトは黒く染まりはじめ
ざあざあ孤独は水嵩を増す
説かれた真実より
君の嘘は輝いて見えて
目を逸らすことさえ出来ずに
この瞳は焼かれていく
暗雲は散らず
窓ガラスを未だ殴り続け
ごうごう理想をちらつかせる
急いた幻なら
君の声は遠のいていって
諦めることさえ出来ずに
その夢はうずくまる
テレビは瞬き
安っぽく語りかけてきて
じくじく思考を掠め取る
描いた幻聴なら
泥も流してはくれない
それならこの箱で独り
さよならを呟こう
2009.03.18 貴方は優しさのふりをする
ひからびた思い出を抱えて
如何して歩けるの
泣きたくなるのはきっと
声をなくしたから
貴方は綺麗なものを
集めては並べたがる
言葉の羅列なんか
響くはずもないのに
届くはずもないのに
こわれた宝物は沈んで
如何して笑えるの
聴こえるのはのはきっと
答えじゃない
貴方は怯えながらも
叫んでは許したがる
ありふれた理由など
色褪せているのに
煌くはずもないのに
貴方は瞬きを失い
歪んでは逃げたがる
そんな正しさなんて
必要もないのに
望むはずもないのに
2009.03.10 足音
降り積もる毒
絡みつく声が
私を蝕んでゆくけれど
凍りついた想いは
変わることは無いでしょう
蕾のままなら
枯れることは無いでしょう
失速する痛み
抵抗はやめた
微笑みも消えたけれど
耳鳴りは雑音を
かき消してくれるというのに
逸る鼓動は心を
打ち消してくれるというのに
如何して願うことは無いのでしょう
如何して足音を刻むのでしょう
2009.03.10 忘却の病
一つずつ記憶を失っていく。
一番大切なものから忘れていく。
蔓延した病が僕らを包んでも、君が僕を分からなくなっても、
大丈夫。
「僕が君を忘れることは無いよ」