2008.02.28 籠の鳥
生まれたときから私は籠の中にいた。
それは私にとって当たり前の事であり、日常だった。
時折、窓の外に見える何処までも続く青い空を眺めては歌っていた。
そして近寄ってくる仲間達と共に、楽しそうに、楽しく、歌うのだ。
そんな日々に何の疑問も不満も感じていなかった私のもとに、彼女はやってきた。
彼女は最近、籠の中で過ごす私に疑問を感じていたそうだ。
「もっと自由に空を羽ばたいてみたいとは思わないの?」
私は首を傾げる。
「いつもあの空を見ているのは、憧れているからじゃないの?」
私はまた首を傾げる。
「ねえ、此処から出してあげるわ。だから一緒に飛びましょうよ」
彼女は私を囲む籠に近づき囁いた。
ほら、貴方の主人が帰ってくる前に。
そして鍵を開けようとする。
私は急いで止める。やめて、やめて。
「どうして? 自由にして上げようと思ったのに」
怒っているでもなく、呆れてるわけでもなく、ただ不思議そうに私の顔を覗き込む。
そこで私は尋ねてみる。
「貴方は私みたいになりたいと思う?」
「いいえ?」
彼女は不思議そうな顔から更に、奇異の目を向けて私をみる。
それと同じなのだ。
私も、空を舞う彼女達をみて思うのだ。
此処はとても居心地がいいのに彼女達は如何して、空を飛ぶのだろう。
「私は此処にいたい」
それだけは確実なことなのだ。
すると彼女は諦めたように私の隣の籠へと向かった。
◇
主人は、帰ってくると私の隣の籠をみて瞠目した。
そして次に青ざめる。
そして玄関へ走り出す。
忙しい人だと呟き、更に私の隣人に呆れた。
何時もみる青い景色に、主人が入り込む。
この主人はとことん優しい。
猫に傷つけられた、赤い鳥を泣きながら地面に埋めた。
それでも私は悲しいとは思わない。
ただ、愚かだと想うのだ。
あの空を知っていただろうに。
喰い、喰われ息絶えてゆく仲間達の姿を知っていただろうに。
愚かな鳥よ、
守られている事にさえ気づかずに。
【続きを読む】
スポンサーサイト